CONSTRUCTION

工法紹介

呼吸する家

日本の建築文化は日本の気候・風土に適した、世界に類を見ない質の高い技術によって支えられてきましたが、質より量を求める昨今の風潮は日本の建築文化まで変えてしまいました。
一部の学者や国土交通省が勧める住宅は高気密であり、温度も、湿度も、化学物質も家の中に閉じ込めてしまい、新築病(シックハウス症候群)という新しい病気まで作ってしまったのです。
呼吸する家は、「家は生き物である」という考えをもとに、日本建築の伝統技術と現代の最新技術を組み合わせた次世代の木造在来工法です。お施主様のみならず、家も健康で長生きしてほしいという思いから「呼吸する家」が生まれました。
日本の木造建築文化の特徴である「家の呼吸」は、家の劣化、構造の長期安定、省エネルギー、化学物質、室内環境など、すべての問題を解決します。

通気断熱WB工法

壁の中の通気性

壁の中を空気が流れるから、無駄な湿気も夏の熱気も家にこもりません。
自然な空気の流れが、焼け込みの熱を緩和し、無駄な湿気を一掃する仕組みです。
外の熱気の影響を受けにくい快適な空間をつくり、湿気で木材が劣化しないから、家はいつまでも丈夫です。

気温に反応する形状記憶合金

WB工法は、通気口に気温の変化で伸縮する形状記憶合金を使用し、気温に応じて通気口が自動的に開閉します。
暑くなったら服を脱ぎ、寒くなったら服を着こむ。人はそうやって季節に応じた服装をしています。
家も同じように、季節に合わせて衣替えすることができるのです。

気密性と断熱性

気温が低下すると通気口が自動的に閉じて、冷たい空気の侵入を防ぎ、冬の冷え込みを抑えます。
壁の中の空気を動きにくくすることで、室内暖房の熱が逃げにくくなり断熱性がアップします。
夏の通気性とは一変、家全体の気密性が高い状態になります。

湿気を通す壁

室内の有害な化学物質や生活臭を、湿気とともに透湿性の壁を通じ、屋外へ排出します。
機械による室内換気をしなくても、室内ホルムアルデヒド濃度を抑え。シックハウス症候群を予防します。
余分な湿気も抑えるので結露の心配もなく、室内の空気を常にクリーンに保ちます。

スーパージェットファイバー

隙間がない断熱材

断熱材はマットを敷き詰めるタイプが一般的ですが、マットの継ぎ目の隙間から熱が逃げてしまうという弱点があります。
スーパージェットファイバーは、断熱材を専用マシンで適正密度に吹き込む工法を採用。小さい隙間にも断熱材が入り、壁や天井、床をすっぽりとくるみます。

地球に優しいエコ素材

スーパージェットファイバーの原料は、新聞店などで売れ残った新聞をリサイクルしたセルローズファイバー。
40坪の家1棟に施行することで、約15~18年分の新聞紙をリサイクルしたことになります。
限りある資源を有効利用する、サスティナブル(持続可能)な社会にマッチした断熱材です。

納得の高性能

断熱性が高いだけでなく、難燃処理によって燃えにくく、万が一火災が発声しても延焼を遅らせる効果があり、有害ガスも発生しません。
吸音性にも優れ、飛行機の離着陸時に発生する騒音も、日常会話レベルまでシャットダウンしてくれます。